| ホーム |
2016-10-16 23:55 |
カテゴリ:雑記その他
本日は朝から秋晴れの大変爽やかな陽気になりました。
それに誘われ、先日コスモスの花が見事という噂を仕入れた「志波城古代公園」に行ってみました。
ここは盛岡市内のほぼ西南の外れに位置する公園施設で、大昔、征夷大将軍・坂上田村麻呂が蝦夷討伐のために築いた前線基地のような場所です。
それを近年になって公園施設として整備したものです。
志波城古代公園(盛岡市HP内)
噂通り休耕田を利用して植えられた一面に咲き誇るコスモスの花が非常に見事で、畑の向こうに志波城の築地塀と岩手山が遠望できるのも素晴らしかったです。
興奮しつつ写真を何枚か撮影し意気揚々と帰宅したのですが、帰宅後に撮影した写真をデジカメからPCへ取り込み、サイズ調整などの加工を行おうとしたところ、なんと以前より調子の悪かったPhotoshopがまったく役に立たなくなっています。
以前よりあった問題動作が更にひどくなっており、更には写真をWEBように加工しようとすると止まってしまう。
これではとても使い物にならぬので、思い切ってアンインストールすることとしました。
使えないソフトを入れていても意味がありませんからね…。
そこで代わりのソフトはどうしようかと考えたのですが、旧PC時代に使いづらくて匙を投げてしまったフリーソフトだけれども高性能な「GIMP」を入れてみることに。
今インストール作業が終わったところです。
これから使い方を書いた各サイトを巡って歩き、少し勉強してみるつもりです。
果たしてうまく使えるようになるか…。
今のところはわかりませんが、これを不自由なく使いこなせるように頑張りたいと思います。
それに誘われ、先日コスモスの花が見事という噂を仕入れた「志波城古代公園」に行ってみました。
ここは盛岡市内のほぼ西南の外れに位置する公園施設で、大昔、征夷大将軍・坂上田村麻呂が蝦夷討伐のために築いた前線基地のような場所です。
それを近年になって公園施設として整備したものです。
志波城古代公園(盛岡市HP内)
噂通り休耕田を利用して植えられた一面に咲き誇るコスモスの花が非常に見事で、畑の向こうに志波城の築地塀と岩手山が遠望できるのも素晴らしかったです。
興奮しつつ写真を何枚か撮影し意気揚々と帰宅したのですが、帰宅後に撮影した写真をデジカメからPCへ取り込み、サイズ調整などの加工を行おうとしたところ、なんと以前より調子の悪かったPhotoshopがまったく役に立たなくなっています。
以前よりあった問題動作が更にひどくなっており、更には写真をWEBように加工しようとすると止まってしまう。
これではとても使い物にならぬので、思い切ってアンインストールすることとしました。
使えないソフトを入れていても意味がありませんからね…。
そこで代わりのソフトはどうしようかと考えたのですが、旧PC時代に使いづらくて匙を投げてしまったフリーソフトだけれども高性能な「GIMP」を入れてみることに。
今インストール作業が終わったところです。
これから使い方を書いた各サイトを巡って歩き、少し勉強してみるつもりです。
果たしてうまく使えるようになるか…。
今のところはわかりませんが、これを不自由なく使いこなせるように頑張りたいと思います。
スポンサーサイト
めえそん
旅の後なのに画像が無いのは珍しいと思ったら、ソフトの不調でしたか…。
GIMPと言うのはあまり聞いた事の無いソフトだったんですが、外国のソフトなんですね。
まあフリーで本格的といったらそうかもしれませんが。(^^A;
とは言え日本語版もあるようなので、じっくり腰を据えて使い方を覚えるというのもいいかもしれませんね。
GIMPと言うのはあまり聞いた事の無いソフトだったんですが、外国のソフトなんですね。
まあフリーで本格的といったらそうかもしれませんが。(^^A;
とは言え日本語版もあるようなので、じっくり腰を据えて使い方を覚えるというのもいいかもしれませんね。
2016-10-18 00:02 URL [ 編集 ]
>めえそんさん
BAD
GIMPは僕もまだよくわからないのですが(^^;)、仰せの通り外国製ソフトみたいです。
英語はちんぷんかんぷんなのであれまあどうしようかと思ったのですが、インストールしてみたら勝手に日本語化してくれましたので正直助かりましたw
写真を加工しようと思って少し使ってみたのですが、自分の感覚がまだPhotoshopに慣れたままですので、やはりかなり使いづらいです(^^;)。
思っていたようなことが出来ない、痒いところへ手が届かない…というような印象もあり、作業がほとんど進まず閉口しました。
まあ、イライラしながらでも少しずつ使って慣れていく他にはないと思いますし、多少使いやすくなるようなプラグインも多数用意されているらしいですので、そういうものを突っ込んで扱いやすいようにカスタマイズしていく他ないと思うのですけど、どうやら道は険しそうです…(^^;)。
いや、これは下手なことをするよりも、写真加工用にいっそのことPhotoshop Elementsでも購入した方がいいのかなぁ…とも思わないでもないですが。
でもElementsだとパスが使えないんですよね。
自分の場合パスを使って絵を描いていたものですから、どうにもそれが痛い。
どうしようw
英語はちんぷんかんぷんなのであれまあどうしようかと思ったのですが、インストールしてみたら勝手に日本語化してくれましたので正直助かりましたw
写真を加工しようと思って少し使ってみたのですが、自分の感覚がまだPhotoshopに慣れたままですので、やはりかなり使いづらいです(^^;)。
思っていたようなことが出来ない、痒いところへ手が届かない…というような印象もあり、作業がほとんど進まず閉口しました。
まあ、イライラしながらでも少しずつ使って慣れていく他にはないと思いますし、多少使いやすくなるようなプラグインも多数用意されているらしいですので、そういうものを突っ込んで扱いやすいようにカスタマイズしていく他ないと思うのですけど、どうやら道は険しそうです…(^^;)。
いや、これは下手なことをするよりも、写真加工用にいっそのことPhotoshop Elementsでも購入した方がいいのかなぁ…とも思わないでもないですが。
でもElementsだとパスが使えないんですよね。
自分の場合パスを使って絵を描いていたものですから、どうにもそれが痛い。
どうしようw
2016-10-19 05:41 URL [ 編集 ]
| ホーム |